PIYOCO DIARY
スマヲタでジャニヲタでマンガヲタ
2007'08.31 (Fri)
脳内保存
仁たん連ドラ主演決定ですか!
嬉しいわ~ヽ(*´∀`)ノ
有閑倶楽部!?
有閑倶楽部の主演って・・・え?悠理??
それ、女子やん!!
・・・は?魅録の役!?
それでなんで主演になるの!!
とまあ、嬉しい通り越してひとしきり驚きましたけども。
ドラマ化にあたって、メインは悠理じゃなくて魅録にするんですね。
いやいや、またビックリさせられましたヨ、日○レさん。
メインが女子の原作で主演って聞いたら、女装でもするんかと思うじゃないですか。<思わないヨ
ははぁ。そうですか。
セレブ高校生が一部でウケたからですか。ははぁ。
こういうのは○番煎じとか言うのですかね。<辛口
変にオリジナリティなドラマをするよりは、原作付のがいいのかなぁ。
花君ぐらいに、原作とまったく違うドラマに仕立て上げるのか、それとも原作に近づけて仕上げるのか、そのあたりがとても気になります。
有閑倶楽部って、連載始まったのって26年前なのね・・・。私の小中学時代に流行ってました。りぼん読んでた時代だもの。26年も前のことなのに、恐ろしいことに年代的にヒットだわ。
かーちゅんかちゅん、沖縄ロケ!!!
も~どこ切り取っても面白いよ~(≧▽≦)
なんで暴風雨なの!雨男すぎるでしょ(笑)。
私も一時期ものすごい雨女だったけどね。冬に沖縄行った時は、激寒な上に、めったに降らない雪が降ったけどね。コートがいるくらいの気温なんてめったにないのに~って、現地の人にかなり驚かれたけどね。そんな私情報はいらないけどね。
車に乗ってるときの後部座席の並びが素敵。
部屋割りなんて神がかり的。
最高です。ありがとうございます。
誰と誰って、私が書くんだからその二人しかいない。
「いつもどおりだね!」
そうですか!!(喜々)
そうですね、いつもどおりですね!(嬉々)
ドキドキしたよ~とか言い合ってるのも、本当に可愛い。たまらんわ。
T-Tでの部屋割りも期待したかったけど、もうこの二人で全然かまいません。
だってこの二人が好きだから!! <告白
所さんが「こんなん見て楽しい?」とか言ってたけど、ええ、楽しいです。充分です。むしろ部屋割りのくだりは、メインディッシュだと思います。
だからほかの場面があまり記憶に残ってない。おかしいな。
普通に遊んでる姿も可愛いし、ロケ成功よね~。
来週もまた楽しみです。
いいお仕事なさりますよ、日テ○さん。<たまには褒める
嬉しいわ~ヽ(*´∀`)ノ
有閑倶楽部!?
有閑倶楽部の主演って・・・え?悠理??
それ、女子やん!!
・・・は?魅録の役!?
それでなんで主演になるの!!
とまあ、嬉しい通り越してひとしきり驚きましたけども。
ドラマ化にあたって、メインは悠理じゃなくて魅録にするんですね。
いやいや、またビックリさせられましたヨ、日○レさん。
メインが女子の原作で主演って聞いたら、女装でもするんかと思うじゃないですか。<思わないヨ
ははぁ。そうですか。
セレブ高校生が一部でウケたからですか。ははぁ。
こういうのは○番煎じとか言うのですかね。<辛口
変にオリジナリティなドラマをするよりは、原作付のがいいのかなぁ。
花君ぐらいに、原作とまったく違うドラマに仕立て上げるのか、それとも原作に近づけて仕上げるのか、そのあたりがとても気になります。
有閑倶楽部って、連載始まったのって26年前なのね・・・。私の小中学時代に流行ってました。りぼん読んでた時代だもの。26年も前のことなのに、恐ろしいことに年代的にヒットだわ。
かーちゅんかちゅん、沖縄ロケ!!!
も~どこ切り取っても面白いよ~(≧▽≦)
なんで暴風雨なの!雨男すぎるでしょ(笑)。
私も一時期ものすごい雨女だったけどね。冬に沖縄行った時は、激寒な上に、めったに降らない雪が降ったけどね。コートがいるくらいの気温なんてめったにないのに~って、現地の人にかなり驚かれたけどね。そんな私情報はいらないけどね。
車に乗ってるときの後部座席の並びが素敵。
部屋割りなんて神がかり的。
最高です。ありがとうございます。
誰と誰って、私が書くんだからその二人しかいない。
「いつもどおりだね!」
そうですか!!(喜々)
そうですね、いつもどおりですね!(嬉々)
ドキドキしたよ~とか言い合ってるのも、本当に可愛い。たまらんわ。
T-Tでの部屋割りも期待したかったけど、もうこの二人で全然かまいません。
だってこの二人が好きだから!! <告白
所さんが「こんなん見て楽しい?」とか言ってたけど、ええ、楽しいです。充分です。むしろ部屋割りのくだりは、メインディッシュだと思います。
だからほかの場面があまり記憶に残ってない。おかしいな。
普通に遊んでる姿も可愛いし、ロケ成功よね~。
来週もまた楽しみです。
いいお仕事なさりますよ、日テ○さん。<たまには褒める
| BLOGTOP |